ニキキョ

今更ブログ 映画や音楽で気になったことを備忘録的に書いていきます。

「Q」Mr.childrenを聴いて感じたこと

Q

Q


Mr.childrenとは、私が子供の時からずっと、曲が売れに売れていて、今尚現役で活動しているモンスターバンド。


 

久しぶりにMr.Children「Q」というアルバムを聴いた。すごい好きなアルバムだったけど、ついぞ聴いていなかったな〜、と思ってスマホに取り込んだのだった。

結論から言うとやっぱり無茶苦茶良かった。

 

ここ数年Mr.Childrenが出す曲は「若葉感」とか「生温かい泥感」を感じるものが個人的には多く、少し苦手で、

また最近のアルバムに1〜2曲入っているロック調の曲も、R&Bの歌手が「ちょっとロックに挑戦してみました」みたいな風に思えてしまって、もしかしたら自分の嗜好が変わってきているのかなと感じていた。

 

しかし「Q」はやはり良かった。捨て曲なし!

このアルバムに感じるのは「梅雨の湿度感」と「冬のような寒さ」の中に時々すごい気持ちいい風が吹く、絶妙なバランス。

アルバムを通じて、鬱屈とした湿り気を肯定していこうとする雰囲気が漂っている。

 

曲ごとでは

アルバム冒頭の「CENTER OF UNIVERSE」のメロディセンスには目を見張るし、「つよがり」なんて好きな人の前でギター一本で歌ってみたいという十代みたいな欲求にかられるし、「スロースターター」「十二月のセントラルパークブルース」のミドルテンポのブルースロックはマイナー調なのに踊りたくなる。

昔友達と「友とコーヒーと嘘と胃袋」をカラオケで歌ったが、この年齢になって本当に実感できるようになってきたな〜と思う。

その他「サレンダー」とか「ノットファウンド」とか語りだしたらきりがない。

(ノットファウンドのコード進行をくじ引きで決めたとか、そんな伝説も好きだ)

 


ご承知おきのとおりこの15年くらいで私たちの社会は大きく変わり、例えば、銀行手続きの大半がその場ででき、カーナビが無くても道に迷わず、テレビの存在意義が変わり、家にいながら、二百円前後のケーブルだって送料無料で買えてしまう。

スマートホン、ネットってすげーなーと思う。

 

スマホ、ネットのおかげで、あっという間に自分の興味をネットで共有、確認できてしまうから、わざわざ学校の友人や社会で関わりある人たちと、最大公約数の話題に付き合う必要がなくなった。

だからなのか、最近の紅白歌合戦なんかでは、どの歌が売れたのかよりも、誰が出るのかという点に重きが置かれているようにおもう。みんなが望む最大公約数の矛先は「歌」ではなくまだ「人」の方に寄りはじめているように見える。

 

正直、「Q」を聴く前は、時代の変化でどこまで良いと思えるのか心配していた。しかし杞憂だった。

 

国内外問わず様々なジャンル、アンダーグラウンドも含めた音楽をワンタッチで簡単にストリーミング再生できてしまう時代、フラットな視点で比較できる時代だからこそ、このポップスセンスには改めて尊敬を禁じ得ない。


歌詞については、色あせて感じる部分もあるかもしれないが、それでもやっぱり響く部分は多いし、18年経っても、この普遍性を保ててるのはすごい。


私は、Mr.Childrenの全ての曲が好きとは言わない。

ただ私にとってこの「Q」というアルバムは、人生の中でやはり輝き続けているアルバムだなあとしみじみ思った。